ユーザーガイド:UWCSEA 入学願書提出システム
ステップ1:出願に必要な書類
出願には、英語で記載したものを提出して下さい。 本校の出願プロセスは、保護者または法定後見人が願書を完了させるようデザインされています。
英語を話さない保護者は、エージェントまたはその他の第三者に支援を依頼すると理解していますが、保護者がすべての情報が完全かつ正確であることを確認して下さい。
また、お子様の出願に必要な書類を用意するのに役立つ、重要なポリシーをご説明します。
書類と形式
- レポート:出願を完了するには、過去2年間(直近に終了した学期を含む)の英語で書かれた成績証明書などを出願システムにアップロードして下さい。 成績証明書などが英語で書かれていない場合、公証された翻訳を添付して下さい。 翻訳された完全な成績証明書などがないと、願書の審査を開始することができません。
- 写真:JPEGのみ
- 全てのドキュメント:PDFのみ
- ファイルサイズ:ファイルサイズ合計は、最大10MBまで、1つのファイルは1MBまで。
新しい出願
願書やその他の必要な書類は、全て英語で記載されている必要があります。英語でない書類には、公証された翻訳を添付して下さい。
- お子様の出生証明書、またはシンガポールで生まれた場合は、お子様の出生登録
- お子様の最近のパスポートサイズの写真(JPEG形式)
- お子様のパスポートの写真のページ
- シンガポールにお住まいの場合は、お子様の入国審査パス(両面)
- シンガポールに居住している場合は、発行日と有効期限が示してあるシンガポールIDカードの配達状のコピー(新しいカードにはこの詳細は含まれていません)
- 該当する場合のみ、裁判所命令または監護·養育書類
- 直近の学期の成績を含む、過去2年間にお子様が通った学校からの成績証明書。これについては、各ページを個別にアップロードするのではなく、単一のドキュメントとしてアップロードして下さい
- 教育心理学者、作業療法士、言語聴覚士による評価など、お子様の学習に関連する専門家の報告
- お子様が6年生以上へ出願する場合、お子様が手書した志望理由書、それをスキャンして、その他の必要な書類と一緒にアップロードする
- 本校に知らせたい、お子様がこれまでに表彰されたことや、資格などあればその証明書
再出願
- 前回の出願後に発行された、直近の学期を含む過去2学年度の成績証明書と専門家のレポートなど、完全なセットが必要です
- お子様が6年生以上に出願する場合、新しい志望理由書
-
必要に応じて、前回の出願後に更新された書類のコピー、例えば、新しいパスポートまたは入国審査パス、裁判所命令または監護·養育書類
ステップ2:ユーザーアカウント作成
UWCSEA専用の、オンライン出願システムにログインするには、アカウントが必要です。
アカウントはメールアドレスにリンクされ、複数のお子様の出願に使用できます。
アカウントに使用されたメールアドレスは、お子様の出願に関する全ての通信に使用されます。 急な連絡をする場合があるので、定期的にアクセスするメインのメールアドレスを使用することをお勧めします。
以前UWCSEAに出願した時に使ったメールアドレスを変更した場合、その時使用したユーザーアカウントを取得して、再アクティブ化できます。
兄弟姉妹の出願
現在UWCに在籍している子供がいる場合、その在校生の兄弟姉妹の願書を提出する場合、UWCSEA発行の保護者アカウントを使用してログインできます。
Login to your account (from 1 September)
再出願
以前UWCSEAに出願したことはあるが、本校に在籍している子供がいない場合、以前の出願で使用したユーザーIDを使用して下さい。 ユーザー名は、以前の出願で使用したメールアドレスになります。 これにより、以前に送信した情報を使用したり確認及び更新することができ、最初からやり直す必要はありません。
「ユーザー名を忘れました」または「パスワードを忘れました」を選択すると、ユーザー名またはパスワードを再取得できます。
Access or retrieve your existing account (from 1 September)
新しい出願
本校に在籍している子供がおらず、以前UWCSEAに出願したことがない場合、新しいアカウントを作成する必要があります。
新しいアカウントを作成するには、メールアドレスとパスワードが必要です。 アカウント作成に使用したメールへ、全ての情報が送信され、本校との連絡に使います。アカウントを作成すると、アカウントをアクティブ化するためのリンクが、このメールアドレスへ送信されます。 この手順を完了すると、出願手順を進めることができます。
ステップ3:出願の流れ
出願に必要なもの
- 主要なブラウザ(Internet Explorer、Firefox、Chrome、またはSafari)の最新バージョンを備えたフル機能のラップトップまたはデスクトップコンピュータ(WindowsまたはApple)。システムはブラウザベースですが、タブレットやモバイルデバイスで使用するようには設計されていません。
- 安全で高速かつ安定したインターネット接続(パブリックワイヤレスホットスポットは推奨されません)。
- ステップ1で説明した形式の出願に必要な書類。
- オンライン支払いオプション、PayNowまたはクレジットカード(Visa、MasterCard、またはAmerican Express)を使用して、返金不可の受験料を支払い、願書を提出します。
システム設定
- ブラウザの設定でポップアップが許可されていることを確認し、支払いゲートウェイにアクセスし、受験料を支払い、願書を提出します。
- 未完成の願書を保存し、後で戻ることはできますが(ページの右上隅にある[保存]を選択)、そのページが完全に完成しない限り、そのページを保存することはできません。
- システムは、20分間操作がないとログアウトします。
- 特に書類をアップロードしている時、ページ間を移動すると、短い遅延が発生する可能性があります。
- 平日の午前8時から午前11時(GMT +8)までは、UWCSEAシステムのネットワーク輻輳が生じる時間帯です。この時間帯にアプリケーションを完了しないことをお勧めします。
新しい出願
願書を一度に完了するのに約60分かかります。 必要な情報を入力すると、書類をアップロードできるようになります。
再出願
以前に提出した願書を取得して更新できます。 追加する新しい情報の量にもよりますが、これには約15〜30分かかります。 記入すべき新しい情報があるかもしれません。 これらは明確にマークされます。新しい書類があれば、アップロードする必要があります。
出願のガイドライン
これは、あなたがお子様について、お子様が本校での生活からどのような恩恵を受け、またお子様が本校にどのように貢献できると考えているかを私たちに話すよい機会です。 私たちの使命と精神に沿って、私たちはさまざまな背景と経験を持つ多様な学生コミュニティの構築を目指しています。 学生がキャンパスに多様な背景、人生経験、視点をもたらす仲間と交流する時、本校の学習プログラムの5つの要素(学習、課外活動、野外教育、個人的および社会的教育、ボランティ活動)を通じて、学生たちの学習、相互作用、および成長は、さらに刺激的で豊かになると信じています。
すべての願書は、出願者がUWCSEA学習プログラムによって提供される機会から、恩恵を得ることができるかを審査されます。
受験料の支払い(願書の提出)
願書を完了し、[送信]をクリックすると、オンライン支払いに移動しますので、受験料をお支払い下さい。 PayNow、Visa、MasterCard、AmericanExpressのクレジットカードをご利用いただけます。
出願ごとに受験料を支払う必要がありますが、合否に関わらず、返金はできません。 詳細は料金表を参照下さい。
願書の提出に関する重要な注意事項
受験料が全額支払われ、願書と必要な全ての書類が必要なフォーマットでアップロードされるまで、願書審査の対象にはなりません。
全ての書類が揃ったことを含め、願書の書類が受理されると、10~15日以内に、それをお知らせする確認メールを当校から送信します。願書の書類が確認されると、入学手続きの詳細とスケジュールについて、アドミッションオフィサーがメールでお知らせします。
追加書類が必要な場合は、必要な情報をメールでお知らせします。不足書類が届き、アドミッションオフィサーが確認するまで、願書は正常に提出されたとはみなされません。
願書を提出した日から15営業日を経過しても、担当のアドミッションオフィサーから電子メールが届かない場合は、ご連絡ください。
ステップ4:出願の完了の通知
願書提出後 10-15 日以内に、アドミッションチームが、願書提出のために登録されたメールアドレスへ、受理通知をメールで送信します。このメールアドレスは、お子様の出願に関するすべての連絡に使用されます。出願手続き中にメールアドレスを変更された場合は、アカウントにログインして連絡先を更新してください。
願書の受理と全ての書類が揃っていることが確認されると、アドミッションオフィサーが入学手続きとスケジュールについての詳細をお知らせします。
この時点の確認で、必要な情報が不足していること、また追加書類の提出が必要であると示された場合、メールでお知らせします。全ての必要な情報を受領したと確認されるまでは、出願が正式に完了したとは見なされません。なお、次のステップの概要をお知らせすることもできませんので、ご注意ください。
願書提出日は重要で、合格した願書は、次の段階のプロセスに進み、次のオファーラウンドに間に合うように識別するために使用されるからです。
願書を提出したと思われる日から15営業日経過しても、アドミッションオフィサーからメールが届かない場合は、ご連絡ください。